Aquarian voice 「シュレディンガーの猫」的な私の人生 2020年2月22日。 今日は猫の日。ということで、猫つながりで、量子力学の思考実験として有名な「シュレディンガーの猫」について書きたいと思います。「シュレディンガー(シュレーディンガー)の猫」とは、1935年にオーストリアの物理学者・エルヴィン・シュレーディンガーが発表した... 2020.02.22 Aquarian voice
Aquarian voice 映画『AI崩壊』を観て感じたこと〜この作品が私たちに提示することとは…? 「AI」という言葉を見聞きする機会が増えています。今年から日本でも小学校でプログラミング教育が必修となるなど、どんどんITが生活に浸透し、デジタル化(今時に言うとDX・デジタルトランスフォーメーション?)が進む現代。昨年末、とうとう私も「AIに負けない仕事術」を意識し始めまし... 2020.02.21 Aquarian voice
Aquarian voice 「神経を抜いた歯は痛くならない」の嘘 今日は歯医者さんの話です。今年もまたなぜかこの時期に歯科通いが始まりました。病院嫌い、医者嫌いの私ですが、歯のあれこれは自分ではどうにもできないので全面降伏。毎回、まな板の上の鯉となり、手元のハンドタオルを握りしめ、恐怖に震えながら治療を受けております。(幼少期のトラウマか、... 2020.02.19 Aquarian voice
Aquarian voice 年に1度の確定申告はお世話になった方々への「感謝の日」 今年も無事に(?)確定申告を終えることができました。こんなに早く提出できたのはもしかしたら初めてかも…?毎年の青色申告、そして確定申告は、1年で一番収支の数字をリアルに、そして俯瞰的に見るので、お世話になったクライアントの方々に心底感謝できるタイミング。そして、「なんであんな... 2020.02.18 Aquarian voice
Aquarian voice 【美人の足音】1.美人は足音まで美しく 美しくなりたい。美しくあり続けたいーー。女性なら一度は思ったことがあることかと思います。私もそう思ってやまないひとりです。「美」を意識する第一段階として、多くの方がまず外見を気にします。それは「メラビアンの法則」からもわかること。実際私も、ファッションや美容にお金をかけていた... 2020.02.12 Aquarian voice
Aquarian voice グロテスクと酷評の映画版『キャッツ』は本当に駄作なの?答えはNo! ミュージカルが好きなので、ミュージカル映画も大好きです。なので『キャッツ』の映画版は観てみたいと思っていました。友人に「『キャッツ』のミュージカルは本当にすごい!すごく良かった!」と聞いていましたし、私自身はまだ観たことがなかったので余計に。けれど、映画を観る前に様々な酷評記... 2020.02.08 Aquarian voice
Aquarian voice 空の美しさだけで幸せになる ふと見上げた空を、 美しい、 そう思うようになったのは、 ここ数年のことだと思う。それまで、空の美しさは、 決してあたり前ではない、 時折もたらされる天からのギフト、 そんなふうに思っていた。でも、光のある日はいつも、 空は美しかった。晴天の日に、様々な雲の浮かぶアーティステ... 2020.02.05 Aquarian voice
Aquarian voice 物事の節目や最後は感謝で終える おはようございます。今日は大晦日。2019年最後の1日です。今年はどんな1年でしたか?2019年最後の1日は今日だけ。今日はほんの少し、この1年を振り返る時間をつくってみませんか?事実は1つ、解釈は無限大私の2019年は、天体の動き(=開運アクション)を意識しながら生活したせ... 2019.12.31 Aquarian voiceWork&Action