Aquarian voice エンパシー〜歌の周波数は言語の壁を超えて届く 時々、音楽を聴いていてビックリすることがあります。私は洋楽を聴くことの方が多いのですが、それは多分、英語や韓国語など、他の国の言語がわからず、声を言葉ではなくメロディの一部として楽しんでいるからだと思います。日本語だと歌詞が言葉として届くので、そのメッセージ性に共感できなけれ... 2020.03.31 Aquarian voice
Aquarian voice 目に見えない世界にあるもの 賢者たちは知っている雲に隠れた存在を賢者たちは気づいてる煙に撒かれた真実を赤い波はもうすぐそこまで満ちていくのを待っている息を殺して静かにじっと深く浸みこむのを待っている赤い波が広がるそこに あるのは幸か それとも辛かステージが上がり幕が開く赤い波に染まる世界で私たちは何を見... 2020.03.29 Aquarian voice
Aquarian voice 繊細なお鮨を食す「青山 鮨 ふく江」 今日、月は牡牛座に。牡牛座を象徴するワードの1つに「五感」があるので、今日は五感の1つである味覚が満たされた「青山 鮨 ふく江」のことについて書こうと思います。まだ世の中が外出自粛ムードになる前に運良く行くことができた「青山 鮨 ふく江」。渋谷駅、表参道駅から徒歩圏内にある、... 2020.03.28 Aquarian voice
Aquarian voice 有事を生き抜くために必要なのは「直感力」かもしれない 「直感」は牡羊座の得意分野、と言われていますが、この直感が、本当にすごい…!先日、またしても直感に助けられることがありました。前回びっくりした直感力についてはこちら。今回のビックリ直感はトイレットペーパー&マスクの購入に関して、です。なんて書くと仰々しくなりますが、なんてこと... 2020.03.26 Aquarian voice
Aquarian voice 視座の違い、視点の違い、野望の違い 昨夜の小池百合子都知事の緊急会見で、様々な声があがっています。著名人からは非難の声が目立っていましたが(というか、メディアに取り上げられていたものはそういう温度感のものばかりでしたが)、ここ数日の動きに裏で大人の事情がある感は否めないとしても、都民への外出自粛要請と、そのこと... 2020.03.26 Aquarian voice
Aquarian voice 美しいものだけを見て生きることだってできるんだ この世には光と闇が共存し、善と悪が存在する。それらが絶妙な均衡を保ち、世界を形づくっている。目の前にはどちらもある。光も闇も、善も悪も。でも、見るものを選ぶことはできる。見たくなければ目をそらせばいい。見たくないなら目をつぶればいい。その目で見るものは誰にも強制なんてできない... 2020.03.23 Aquarian voice
Aquarian voice 飛べない鳥が空を舞う日に~Wings 空を見てふと、思い出す。 この背に翼があったこと。 いつなくしたのか、 どこへいったのか、 そんなことすら忘れてしまった。 ただ、空を仰いでこう思う。 「自分も空を飛べたなら」飛べない鳥を見て、思い出す。 その背に翼があることを。 翼があるのに飛ばない鳥と、 翼を広げて飛び立... 2020.03.21 Aquarian voice
Aquarian voice 1年の始まりに~光とエネルギーと祝福に満ちた日 今日は宇宙のサイクルで「始まりの日」。このサイクルに合わせ、1年を始めるのが一番しっくりくるので、今日から心機一転、色々なアクションを起こしていく予定でいます。まずは初詣、ではないですが、氏神様にご挨拶をしに、太陽が牡羊座入りした直後に氏神神社へお参りに。思いのほか参拝客が多... 2020.03.20 Aquarian voice