Aquarian voice 新月・満月の願いごと〜状況が変わったからこそ叶った願いがある 毎月、新月や満月の願いごとを書いていて思う、メリットとデメリット。メリットは、月に2回、定期的に自分の気持ちに目を向け気づくことができるということ。この意思確認とゴールの明確化、意識喚起は願いごとを叶えたいという以前にセルフマネジメントの面で役に立っている気がしています。デメ... 2020.05.25 Aquarian voice
Aquarian voice 双子座新月の瞑想会 瞑想のファシリテーター資格をとったので、友人に練習台になってもらって双子座新月の瞑想会(マンツーだけど)を行いました。実はその友人、月星座が天秤座なのです。月は双子座に、そして私の月星座は水瓶座。風のエレメントが揃う瞑想になるので、風の時代に向けて何か良い形で風のエネルギーを... 2020.05.24 Aquarian voice
Aquarian voice 【水瓶座グレートコンジャンクションに向けて】風の時代までに身につけたい「双子座的感覚」 まず初めに…タイトルに「風の時代までに身につけたい双子座的感覚」なんて書いていますが、今回の記事は、双子座の得意分野を身につけたい私がその方法を模索する…というような内容になっています。ですので、その方法論を知りたい、という方には申し訳ないのですが、この記事では「私はこんなこ... 2020.05.23 Aquarian voice
Aquarian voice 牛座月間の#stayhomeで知った美しすぎる鳥のさえずり 瞑想、特に原初音瞑想を始めてから、聴覚が鋭く(?)なっている気がします。そのせいか、5月に入り、鳥のさえずりがやたらと聞こえるようになりました。家にいても、窓を開けていると、夕方ごろまでヒーリングミュージックに入っているような様々な「THEさえずり」が聞こえてきます。朝のジョ... 2020.05.22 Aquarian voice
Aquarian voice 第三の目「松果体」を無意識に活性していたかもしれない話② 私が今気になっているものの1つ、松果体について、先日の続きです。①ちょっと前から第三の目とも言われている脳の器官「松果体」について見聞きすることが増え、気になっていたら、実は、何となく良さそうと思って始めた習慣が日々松果体を活性していたかもしれないことに気づいた…というのが先... 2020.05.21 Aquarian voice
Aquarian voice 健康的な食生活〜身体が欲する物を食べる 先日、欲望に従うライフスタイルが実はとても理想的だった、ということを書きましたが、それは食生活にも言えることでした。我慢をやめて、欲望に従い(?)食べたい物を食べ、そのことへの罪悪感も手離す意識をしてみたところ、身体が欲する食べ物には実は、今身体が必要としている栄養素が含まれ... 2020.05.21 Aquarian voice
Aquarian voice 欲望のままに生きていたら理想的なライフスタイルができあがっていた 月が牡牛座に戻ってきました。25度くらいの差がありますが、太陽もまだギリギリ牡牛座にあり、最後の牡牛座月間です。今月ほど牡牛座を意識…というよりも実感させてもらえた時間はなかったのでは、と思うほど、牡牛座的感覚を体感し、そして価値観の変わった月でした。そして目からウロコだった... 2020.05.20 Aquarian voice
Aquarian voice アフターコロナの夢と希望 日本の多くの地域で#stayhomeが解除となり、残すところあと数か所。「アフターコロナ」と言われていた時期?瞬間?が少しずつ現実味を増してきました。そこでふと思い出したのが、コロナ感染拡大の報道に世の中が戦々恐々としていたころ、「アフターコロナでどんな自分になっていたいか、... 2020.05.20 Aquarian voice