神秘の島・仙酔島へのお呼ばれ旅【3】浄化の時間〜江戸風呂、砂浴、海水風呂でデトックス

癒しと浄化の仙酔島。
そんな仙酔島の名物の1つが、「人生感が変わる宿 ここから」にある洞窟蒸し風呂などを楽しめる「江戸風呂」と、国民宿舎の大浴場「海水風呂」などのお風呂です。

スポンサーリンク

「人生感が変わる宿 ここから」の「江戸風呂」

仙酔島には神様が多いと聞き、デトックスをして身を清めてから島を回ったほうがいいかしら、と思い、仙酔島に着いてチェックインをする前に「江戸風呂」へ入りました。ここでは砂に埋まって体の悪いものを抜く期間限定の「砂浴」もできるとのことで、砂浴も予約済。

ちなみにこちらは専用の衣類を着用した混浴です。私は平気でしたが、色々無理…という方もいるとかいないとか。

利用できる時間は10時~18時、16時半最終受付。

江戸風呂の入り方(所要時間1~1.5時間)

【準備】
・天望大浴場で備え付けのポロシャツと短パンのみに着替えます。
・お風呂とサウナに入る順番は書いてあるので、それを見ながら入ると良いです。
・飲み物は江戸風呂のコース内に備えつけてあり、適宜飲むことができます。

【江戸風呂の流れ】
1.海藻の洞窟蒸し風呂(サウナ)約10分
2.母親の胎内風呂(高濃度塩水風呂)約10分
3.ヨモギの洞窟蒸し風呂(サウナ)約10分
4.世界一の露天風呂(瀬戸内海)約3分~10分
5.砂浜(電磁波アース)約5分
6.月替わり歳時記風呂(薬草風呂)約10分
7.ビワの洞窟蒸し風呂(サウナ)約10分
8.天望大浴場で上がり湯&着替えと身支度

【洞窟蒸し風呂】
松の薪で炊き上げた3種の天然サウナ。小さな入り口から洞窟のような窯の中に入り、温まります。中は真っ暗だし勝手がわからず、最初は中に入るのも戸を閉めるのも本当に怖かったです(笑)。勝手を知っている方と一緒になり、少し安心しましたが…他の人と一緒になっても何というか…狭くて体操座りとかするので、冷静に考えるととてもシュールです。蓬、びわの葉、海藻の3種のお部屋(というか窯)があります。

【母親の胎内風呂】
高濃塩度の海水を使用した潮風呂。「母親の羊水に限りなく近く、浮きまくらを頭にあてて目を閉じるとプカプカ浮いて、何とも言えない心地良さで心も体も癒されます」とのことでしたが、私はどうやっても浮くことはできませんでした。。

【世界一の露天風呂】
田ノ浦の海岸まで行き、海に入ります。つまり海水浴です。仙酔島を取り囲む海は満干差が最大4メートルにもなるエネルギーに満ちた場所で、肩までつかる→上がるを3回くらい繰り返すと良いそう。私が行った時期は暑かったので、水着がなくても海に入ることができてラッキーという感じでしたが、時期を間違えると大変なことになるのではないかと思います。

【砂浜での電磁波アース】
裸足で砂浜を歩くことで、足の裏から体内の電磁波を放電します。最近、家や砂浜を裸足で歩くとよい、ということはよく聞きますが、効果はよくわかりません…(そして砂浜をしっかり歩くことで身体に溜まっている余分な電気をアーできる、とは言いますが、夏は砂浜が熱くてゆっくり歩いていられません)。

【月替わり歳時記風呂】
江戸風呂内の最後に入る薬草のお風呂。月ごとに内容が変わります。最後なので、けっこうお腹がいっぱいになります。

【天望大浴場】
海を見下ろしたり、夕日を眺めながら入れる大浴場。でも、気持ちの良さでいうと、江戸風呂コースの空と海を見ながらのお風呂の方が、開放感が半端ないです。

【究極のデトックス砂浴】
砂浜に穴を掘り、その中に埋まってデトックスする砂浴。6月中旬から9月末くらいまでの期間限定のオプション。私はヨモギの洞窟蒸し風呂のあと、砂浴の準備をしてくれているという浦島太郎の浜へ行きました。

ここは浦島太郎伝説発祥の地という説が有力の場所で、乙姫様が降りる階段と、龍が出入りする穴があるらしく、大きさは直径約5メートル。見える人には見えるらしい神秘的な場所のようですが、私には見えませんでした。

砂浴は1時間くらいで、あらかじめ掘ってある穴に横になり、上から砂をかけてもらいます。そして、日よけあり、ペットボトルの水もストロー付きですぐに飲める体勢、そして目の前にはキラキラの海、BGMは静かな波音、という極上のバケーションでスタート。砂の重みも感触も気持ちいい…。これで体の悪いものが抜けていくなんて、なんて贅沢な、と思っていました、最初は。かゆくなるまでは。

15分くらい経ったころでしょうか。少しずつ身体がかゆくなっていきました。それは全身に広がっていき、最後はかゆくて発狂しそうに。途中、じょうろで体を覆う砂に水をかけてもらえるのですが、「もう耐えられない」と言うと、身体を動かすと少し楽になる、とアドバイスをもらい、もぞもぞすることに。

このかゆみは体内から良くないものが出ている証拠、なのだそうですが…天国のようなシチュエーションが一転、地獄と化しました…。「終わり」と言われるたとき、どんなに嬉しかったことか…涙(途中で出ることももちろんできます)。

その後、海に入って体に付いた砂を落としたのですが、頭まで海に浸かったり、泳いだり、生きたクラゲを初めて触ったりして楽しかったです。顔をつけて泳ぐと気持ちいいと言われたのですが、海で泳ぐ、がうまくできず、沈んだりもしました。

地獄のかゆさは、初回のみという人もいれば、最初から気持ちよくて寝てしまう人もいるそうです。私も最初は気持ちよくて寝そうになったのですが、あまりの海の美しさに、もったいないからと起きていたんです。眠ればよかった…。次回チャレンジするかは未定です。

【江戸風呂の総括】
体内の毒素を汗と一緒に出し、効率のよいデトックス効果を体感、とのことですが、個人的には、事前に見聞きして想像していたほどのスッキリ感はありませんでした(定期的にホットヨガに通っているから…?)。

ただ、自然の中でお風呂に入る開放感、これが最高に気持ちよかった。海水浴とは趣向が違いますが、海に入ることができるのもいいなと思います。

スポンサーリンク

「国民宿舎 仙酔島」の大浴場のお湯

国民宿舎のお風呂には2日目、約3時間の山散策の後に行きました。そんなに広くはないのですが、時間が絶妙だったのかほぼ貸し切り状態で、満身創痍だったので気持ちよさが半端じゃありませんでした。熱いお湯が全身にしみわたりました。

【国民宿舎 大浴場】
国民宿舎の大浴場で有名なのは、満潮時に海水を汲み上げて沸かした「潮風呂(海水風呂)」。他に、「泡ぶろ」「薬草風呂」、ミストサウナのお部屋もあります。

入浴できる時間帯は、 6時~8時、10時~22時。

スポンサーリンク

仙酔島でのデトックスは効果があった…?

「ものすごい浄化力」という事前に見聞きした情報は嘘ではないと思うのですが、思ったよりも私が健康的だったのか、身体の劇的な変化は感じませんでした(プラス、身体を労わる以上にアクティブに活動しすぎて、癒したそばから疲労などを身体に蓄積させた可能性はあります)。

でも、この神聖な島に滞在するにあたり、身体を清める儀式という意味でも、しっかりと江戸風呂でデトックスする必要はあったかなと思います。

「ここから」の江戸風呂は野生のスパ的な感じ、「国民宿舎」の大浴場は温泉のような感じだったので、使い分けるといいのかなと思います。

つづく。

タイトルとURLをコピーしました