おはようございます。
アクエリアン&エンタメヒーラーの如月マイゴです。
2月の転機予報でも書きましたが、
明日2022年2月3日(木)は節分、
明後日2022年2月4日(金)は立春、(あと、水星逆行終了などなどもある)
2月の大きなターニングポイントです。
そこで今日は、今後の転機となりそうな「立春」「春分」など二十四節気(にじゅうしせっき)の中の、私たちの生活にも浸透してきているターニングポイント、「八節(はっせつ)」について書きたいと思います。
「二十四節気」「八節」について
まず、「二十四節気(にじゅうしせっき)」と、その中の「八節(はっせつ)」(立春・春分・立夏・夏至・立秋・秋分・立冬・冬至)についておさらい。
私もあまり詳しくないのですが…
●「二十四節気(にじゅうしせっき)」とは
太陽の周期や動き(太陽の日長変化、地球に届く太陽の光量)を24等分し、分割点にあたる日に「立春」「春分」など季節を表す名前をつけた暦。春夏秋冬が6分割され、1年で24等分されている。
●「八節(はっせつ)」とは
「立春・春分・立夏・夏至・立秋・秋分・立冬・冬至」のこと。
二十四節気の中でも重要な中気である「夏至・冬至」を「二至(にし)」、「春分・秋分」を「二分(にぶん)」と呼び、それらを併せて「二至二分(にしにぶん)」と言う。
また、重要な節気である「立春・立夏・立秋・立冬」を「四立(しりゅう)」と呼び、この二至二分と四立を併せた呼び方が「八節(はっせつ)」。
今回の記事では「風の時代の…」というタイトルにしていますが、二十四節気、特にその中の八節は、早い方はもう何年も前からすでに取り入れているターニングポイントです。
地の時代の月エネルギー信仰から、風の時代になり、太陽エネルギーを重視する動きが加速しているからか、最近では太陽エネルギーの節目となる八節をターニングポイントとして日常生活に取り入れる方が急増しています。
その中でも、立春と春分、夏至、冬至は、エネルギー転換の節目の日として特に重要視されている印象です。
2022年の八節の日時
二十四節気は太陽が元となっている節目なので、「立春・春分・立夏・夏至・立秋・秋分・立冬・冬至」の八節は毎年大体同じ日です(が、たまにズレることもあります)。
2022年の八節はこんな感じです。
【2022年の八節】
立春:2022年2月4日(金)6時前
春分:2022年3月21日(月)0時半ごろ
立夏:2022年5月5日(木)21時半ごろ
夏至:2022年6月21日(火)18時15分ごろ
立秋:2022年8月7日(日)21時半ごろ
秋分:2022年9月23日(金)10時ごろ
立冬:2022年11月7日(月)19時45分ごろ
冬至:2022年12月22日(木)6時45分ごろ
最近は、この八節を迎える前までに、クリアリングなどをして自分自身のエネルギーを変えておく、準備をしておくと良いと言われています。
ご自身のエネルギー状態が気になる方や、良い運気に乗っていきたいという方は、目に見えないエネルギー的な部分の浄化やクリアリング、ヒーリング、リリース、そして目に見える部分での物理的な掃除や断捨離などを、今年は上記8日間までに行っておく、とスケジューリングしておくと良いのではないでしょうか。
特に、明後日2022年2月4日(金)の立春、来月2022年3月21日(月)の春分は、ある意味1年の始まりの要素も担っているため、ここだけは外さないようにしている、という方も多い気がします。
また、すべての日をマークしているに越したことはありませんが、春夏秋冬どのポイントに特に重点を置くと良いか、ということについては、私個人の体感としては、誕生日が影響しているのではないかと思っています。
私の場合、2月が誕生日なので、春、立春と春分を境に運気がめぐってくるような体感があります。
なので、どのタイミングを重視すべきターニングポイントとするかは、ご自身の誕生日を基準に検証するのがおすすめです。
太陽の12星座サイクルとは別に、現在この八節は、何となく「運気のふるいにかけられる」ようなタイミングになっている気がするので、うまく活用していきましょう。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
まずは、明日の節分までにできる限りのクリアリング、リリースをして、2日後の立春のエネルギーを少しでも自分に有利な形で味方につけることができますように。
☆★∞∞∞∞∞∞∞∞
Thank you for coming.
With my gratitude,
with Love.
∞∞∞∞∞∞∞∞★☆★