時々、音楽を聴いていてビックリすることがあります。
私は洋楽を聴くことの方が多いのですが、それは多分、英語や韓国語など、他の国の言語がわからず、声を言葉ではなくメロディの一部として楽しんでいるからだと思います。
日本語だと歌詞が言葉として届くので、そのメッセージ性に共感できなければ逆にノイズになってしまうのかも…。
でも時々、言語を理解していないのに、その時の心情とマッチする曲に惹かれ、延々とリピートし、後になって和訳を見てびっくりすることがあります。
英語の意味なんてまったくわからず聴いていたのに、なんでこんなに自分の気持ちを代弁してくれているような曲なのだろうと…。
そのとき理由はないのだけれどなぜか妙に惹かれてしまう、ただずっとその曲だけを繰り返し聴いていたくなる、そのような曲は、大概歌詞に意味があったりします。
フレーズではなくメロディが残っているのかと思いきや、実はその両方に惹かれていた。
いえ、もしかしたらメロディを通して歌詞、にエンパシーを感じていたのかも…。
先日もやけに気になる曲があり、「誰だろう?」と調べてMVを見たら、ご丁寧に和訳がついていて、もういいやと吹っ切ろうとしていたことを「実は違うんじゃないの?」と自問するような歌詞で、「まさかオラクル⁉︎」なんて思ったのでした。
素晴らしいと言われる歌は、言語がわからない国の人々の心にも感動を生み出します。
歌、というのは、言語の理解を超えて、その本質を音に乗せて伝えることができるものなのかもしれないですね。
最後までお読みくださり、ありがとうございます。
世界中の歌が、今日も必要なところへ届けられていきますように。